【マザーボード:基礎知識】マザーボードとは?、マザーボードの種類について解説

当サイトのリンクにはアフィリエイトが含まれています。
【マザーボード:基礎知識】マザーボードとは?、マザーボードの種類について解説

パソコンを使っていると、「マザーボード」という言葉を聞いたことはありませんか?

マザーボードはパソコンが動作するのに欠かせない部品であり、パソコン内部の様々な部品が協調して動くために必要な機能を持っています。自作PCを構築するにはマザーボードの種類も理解しておく必要があります。

この記事では、マザーボードとは何か、マザーボードの種類について解説します。

目次

マザーボードとは?

マザーボードは、パソコンの中で一番大切なパーツのひとつであり、パソコンの中にあるたくさんの部品(CPU、メモリ、グラフィックカード)をつなげるための土台のようなものです。そして、パソコンの電源を入れるときに、マザーボードがパーツ同士の通信をつかさどり、パソコンが正常に動くようにしてくれます。

これ以外にもUSBやLAN、音声などの入出力ポートがついており、USBは、スマホやカメラなどの機器をパソコンにつなげることができ、LANは、ネットワークに接続するためのポートで、インターネットにつながったり、音声は、スピーカーやマイクをつなげることができます。

マザーボードの種類

マザーボードにはサイズ、ソケット、チップセットに種類があります。

サイズ

マザーボードには、ATX、Micro-ATX、Mini-ITXなどのサイズがあります。順番に解説します。

ATX

ATXの大きさは305×244mmと30cmを超えます。拡張性が高く、多くのパーツを接続することが可能です。そのため、高性能なゲーミングパソコンやクリエイター用パソコンに使われることが多く、高価になりがちです。

Micro-ATX

Micro-ATXは、244×244mmと約24cmの正方形の大きさで、ATXよりも小さいサイズでありながら、ATXと同様の拡張性を持っています。そのため、コスパ重視のミドルレンジのパソコンで選ばれることが多いです。

Mini-ITX

Mini-ITXは、170×170mmの約17cmの正方形で、Micro-ATXよりもさらに小さく、拡張性が少ないのが特徴です。そのため、省スペース目的や負荷が軽い作業のパソコンに使われることが多いですが、あまり自作PCを作成するうえでは選択されにくい企画となります。

ソケット

CPUを装着するためにはソケットが必要であり、ソケットの種類を誤るとCPUの取り付けができなくなります。主にIntelとAMDの2つの大きなカテゴリーが存在し、購入の際はどちらのCPUを選ぶかを決定した上で、対応するマザーボードを選択する必要があります。なお、IntelソケットとAMDソケットそれぞれにおいても、世代や規格の違いが存在し、選択したCPUに適したソケットを選ぶことが重要です。従って、適切なソケットの選択はユーザーにとって重要な判断要因となります。

Intelソケット

Intelソケットは、Intel製のCPU(Central Processing Unit)をマザーボードに取り付けるための接続部分です。Intelは様々な世代のCPUを生産しており、それに伴って異なるソケット規格が存在します。以下に、一部の代表的なIntelソケットについて簡単に説明します。

  1. LGA775(Land Grid Array 775):
    • 古い世代のIntelプロセッサに使用されました。このソケットは、第4世代までのCore 2 DuoやCore 2 Quadなどのプロセッサに対応しています。
  2. LGA1151(Land Grid Array 1151):
    • 第6世代から第9世代までのIntel Coreプロセッサに対応しています。このソケットは、主にSkylake、Kaby Lake、Coffee Lake、およびWhiskey LakeアーキテクチャのCPUに使用されました。
  3. LGA1200(Land Grid Array 1200):
    • 第10世代および第11世代のIntel Coreプロセッサ向けのソケットです。Comet LakeおよびRocket LakeアーキテクチャのCPUに対応しています。
  4. LGA1700(Land Grid Array 1700):
    • 第12世代~第14世代のIntel Coreプロセッサに対応する最新のソケットです。このソケットはAlder LakeアーキテクチャのCPUに使用されています。

注意点として、Intelは新しいCPU世代が登場するたびにソケットを変更することがあるため、新しいCPUを購入する際には対応するマザーボードのソケットに注意する必要があります。

AMDソケット

AMDソケットもIntel同様、AMD製のCPUをマザーボードに取り付けるための接続部分を指します。以下に、代表的なAMDソケットについて簡単に説明します。

  1. AM4(Socket AM4)
    • AM4ソケットはRyzenシリーズのCPUやAPU(Accelerated Processing Unit)に対応しており、ZenおよびZen+、Zen 2、Zen 3アーキテクチャのCPUをサポートしています。
  2. sTRX4(Socket sTRX4)
    • AMDのHEDT(High-End Desktop)向けのソケットで、ThreadripperシリーズのCPUに使用されます。これにはZen 2およびZen 3アーキテクチャが含まれます。
  3. sWRX8(Socket sWRX8)
    • 同じくHEDT向けのソケットで、EPYCプロセッサに使用されます。これは高性能なサーバーやワークステーション向けに設計されています。
  4. AM5(Socket AM5)
    • AM5ソケットは今主流のCPUのソケットで、RyzenシリーズのCPUやAPUに対応しており、Zen4、Zen5アーキテクチャのCPUをサポートしています。

AMDも新しいアーキテクチャが登場するたびにソケットを変更することがありますので、新しいCPUを選ぶ際には対応するマザーボードのソケットに留意する必要があります。

チップセット

チップセットにはIntelチップセットとAMDチップセットがあります。

Intel チップセット:

Intelは自社のプロセッサと互換性のあるチップセットを製造しており、主にLGA(Land Grid Array)ソケットタイプのマザーボードに搭載されます。主な種類としては以下の通りです。

  1. Bシリーズ:
    • エントリーレベル向けで、基本的な機能を提供します。主に一般的なオフィスユーザーや基本的な用途向け。
  2. Hシリーズ:
    • 中級向けで、CPUのオーバークロックは非対応。一般ユーザーや一般ゲーマー向けに適しています。
  3. Zシリーズ:
    • ハイエンド向けで、高度なオーバークロック機能や豊富な拡張性を提供。ゲーマーやエンスーシアスト向け。

AMD チップセット:

AMDは自社のプロセッサと互換性のあるチップセットを製造しており、主にAM(Advanced Micro)ソケットタイプのマザーボードに搭載されます。

  1. Aシリーズ:
    • エントリーレベル向けで、基本的な機能を提供。一般的な用途に向いています。
  2. Bシリーズ:
    • 中級向けで、PCI Express 4.0サポートや高速ストレージ接続などの機能を備え、ゲーマーや一般ユーザー向け。
  3. Xシリーズ:
    • ハイエンド向けで、PCI Express 4.0や高度なオーバークロック機能を提供。クリエイティブ作業や高性能ゲーム向け。

これらのシリーズはそれぞれ異なる性能と価格帯を持ち、ユーザーのニーズや予算に合わせて選択できるようになっています。選択の際には、使用目的や将来のアップグレードの可能性を考慮すると良いでしょう。

まとめ

マザーボードの基礎知識や種類を解説しました。

マザーボードは、パソコンの中で最も重要なパーツであり、様々な部品を接続するための土台のようなものです。また、USBやLAN、音声などの入出力ポートも備えています。

マザーボードには、サイズ、ソケット、チップセットの種類があります。

サイズには、ATX、Micro-ATX、Mini-ITXがあり、それぞれ拡張性やコストなどが異なります。

ソケットには、IntelソケットとAMDソケットがあり、CPUの世代によってソケットが変わります。

チップセットには、IntelチップセットとAMDチップセットがあり、それぞれXシリーズ、Zシリーズ、Hシリーズ、Bシリーズ、Qシリーズ、CシリーズやXシリーズ、Bシリーズ、Aシリーズがあります。

これらの種類を理解することで、自分に合ったマザーボードを選ぶことが可能になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次