【メイプル】Lv.1からLv.200までのレベル上げのプレイ時間検証

当サイトのリンクにはアフィリエイトが含まれています。
【メイプル】Lv.1からLv.200までのレベル上げのプレイ時間検証

こんにちは。セミクタです。

メイプルストーリーではサブキャラのレベル上げをすることがとても多くあります。

そのため、1レベルから130もしくは200レベルまで育てるのにどのくらいの時間がかかりそうか気になる方も多いでしょう。

本記事ではセミクタが実際にプレイして、Lv.200までの時間を細かく見ていきます。

育てるごとに追加していくことを予定してます。

目次
スポンサーリンク

2024年1月【バーニング鯖】虎影(メガバーニング適用)

基本的に以下の記事のルートで進めています。

200レベルまでの成長記録

レベルプレイ時間各レベル帯の行動
1~941時間43分01~30:職業クエスト
30~82:チャプタークエスト
82~91:眠る砂漠
91~94:ジャクム
94~1300時間34分094~100:関係者以外出入禁止区域
100~121:リプレ:水と闇の戦場(★5以上)
121~130:ルディブリアム:こじれた時間
130~1400時間43分130~134:ルディブリアム:こじれた時間
134~135:ジャクム
135~140:エルナス:試練の洞窟3(★55以上)
140~1500時間31分140~150:カニングタワー:2階 カフェ(★80以上)
150~1600時間32分150~160:カニングタワー:3階 ファンシーショップ(★80以上)
160~1701時間14分160~170:カニングタワー:6階 美容室<4>(★80以上)
170~1801時間28分170~180:騎士団要塞:武器庫1や2(★120以上)
180~1850時間55分180~185:モンスターパーク&黄昏のペリオンクエストと周辺狩場
185~1901時間03分185~190:コンコン谷クエスト&熱い峡谷~灰が舞う高原
190~1951時間14分190~195:黄昏のペリオン:荒い峡谷
195~2001時間06分195~199:黄昏のペリオン:荒い峡谷
199~200:レイヴンクエスト
合計時間11時間02分

感想

1→130レベルは2時間半以内であがり、1→160レベルは4時間程度で上がった。しかし、それ以降、160→200レベルだけで7時間かかっている。180レベル以降はスターフォース狩場出なかったことで2倍以上の時間がかかってしまっているので、サブキャラの場合には★160以上にして、2023年に新設された黄昏のペリオンのスターフォース狩場をするのがオススメ。もしくはエクストリーム秘薬で一気にレベル上げするのが良いと考える。

スポンサーリンク

2024年1月【かりん鯖】隠月(テラバーニング使用)

200レベルまでの成長記録

レベルプレイ時間各レベル帯の行動
1~941時間43分01~40:職業クエスト
40~82:チャプタークエスト
82~91:眠る砂漠
91~94:ジャクム
94~1300時間34分094~100:関係者以外出入禁止区域
100~118:リプレ:水と闇の戦場(★5以上)
118~130:ルディブリアム:こじれた時間
130~1420時間10分130~142:エルナス:試練の洞窟3(★55以上)
142~1510時間03分142~145:カニングタワー:2階 カフェ(★80以上)
145~151:中級ユニオン成長の秘薬
151~1600時間06分151~160:カニングタワー:2階 カフェ<5>(★80以上)
160~1720時間17分160~169:カニングタワー:6階 美容室<4>(★80以上)
169~172:騎士団要塞:武器庫1や2(★120以上)
172~1810時間12分172~178:上級ユニオン成長の秘薬
178~181:UFO内部 廊下 H02 (★140以上)
181~1900時間25分181~187:UFO内部 廊下 H02 (★140以上)
187~190:黄昏のペリオン:静寂な北の岩の道 (★160以上)
190~2000時間24分190~196:黄昏のペリオン:静寂な北の岩の道 (★160以上)
196~199:黄昏のペリオン:発掘中断区域 (★160以上)
199~200:レイヴンクエスト
合計時間3時間54分

感想

1~94までは3次転職の仕方がわからずさまよっていたので、もう少し早めることが可能だった。

140台はレベル差から想像以上にレベルが上がりにくかったので、中級ユニオン成長の秘薬を使用し、170台もレベル差が大きかったので、上級ユニオン成長の秘薬を使用した。

メイン鯖だったので、200Mほど使用し、★160確保して黄昏のペリオン地域のスターフォース地域で狩りをしたため、相当レベルが上がるのが早かった。

スポンサーリンク

2025年6月【かりん鯖】カデナ(テラバーニング使用)

200レベルまでの成長記録

レベルプレイ時間各レベル帯の行動
1~941時間22分01~82:職業クエスト&チャプタークエスト
82~91:眠る砂漠
91~94:ジャクム
94~1000時間06分094~100:関係者以外出入禁止区域
100~1300時間16分100~118:装備強化&リプレ:水と闇の戦場(★5以上)
0時間07分118~133:ルディブリアム:忘れられた回廊(★28以上)&下級ユニオン成長の秘薬×5個
130~1420時間08分133~142:エルナス:試練の洞窟2(★55以上)
142~1510時間17分142~148:装備強化&リプレ:峡谷の西道(★65以上)&ブラックワイバーンの巣(★65以上)
148~151:中級ユニオン成長の秘薬×1個
151~1600時間09分151~160:カニングタワー:2階 カフェ<5>(★80以上)&中級ユニオン成長の秘薬×4個
160~1660時間07分160~166:カニングタワー:5階 化粧品売り場<4>(★80以上)
166~1810時間31分166~181:騎士団要塞:第2訓練場(★120以上)&上級ユニオン成長の秘薬×5個
181~1870時間18分181~187:UFO内部 廊下 H03 (★140以上)
187~1900時間09分187~190:黄昏のペリオン:静寂な北の岩の道 (★160以上)
190~1960時間23分190~196:黄昏のペリオン:静寂な北の岩の道 (★160以上)
190~1990時間14分196~199:黄昏のペリオン:発掘中断区域 (★160以上)
199~199(90%)0時間10分199~199(90%):レイヴンクエスト
199(90%)~2000時間02分199(90%)~200:黄昏のペリオン:発掘中断区域 (★160以上)
合計時間4時間19分

感想

140代では新規狩場の「リプレ:峡谷の西道」などのスターフォース地域を試したので、探索&慣れずに死亡し、10分程度ロスタイムが発生。

181レべ以降、スターフォース★132で強化を止めてしまい、イベント等による加算なども無かったので、★132のままで200レべルまで育てた。
1年半前の隠月は改変により狩りやすく、★160も突破していたので、181~200まで50分で到達したが、今回は★132で狩りをしたので、約1時間12分かかった。狩りやすさの点もあるが、スターフォースの重要性で大きく時間が短縮できることを痛感した。

メイン鯖だったが、あまり気の進むような職ではなく、今後育てる予定がなかったため、100M程度で200レベにできればと踏んだので、まぁまぁ時間がかかった。

まとめ

本記事では実際にプレイをして、プレイ時間を確認してみました。

時間が取れない場合は秘薬や、イベント、修練などで可能な限りストレスなく、レベルを上げることをお勧めします。

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次